2006/11/27 (Mon)
紅葉の見頃だということで、ちょっと出かけてきました。
紅葉狩りなら永源寺とか・・・名所へ行けばよさそうなものなのですが
チビちゃんを連れての人込みを避けたかったので信楽へ・・・
ときどき覗かせてもらっているブログに『玉桂寺』というお寺の
もみじが綺麗に色付いている写真がUPされていたので
探して行ってみました。
途中、この一休さん風のお坊さんが案内してくれていました。
お寺に着いてみると、もう終わってしまったのか綺麗な紅葉は全くなく・・・
代わりに緑色の大きな鬼(?)
このお寺『ぼけ封じ』に良いらしく、この恐い顔で睨みをきかせて
『ぼけ』を退治してくれているのでしょうか?
今朝は心なしか、私の天然ボケも少し良くなったような気がします(笑)
さてさて、お目当ての紅葉ですが・・・
ちゃんと観て来ました。
『陶芸の森』にもみじの木ばかりが植えられている広場があって
とっても綺麗に色付いていました。
人もまばらだったので、写真を撮るのにはもってこいです!
邪魔をされることもなく、撮影をお願いすることもできます。
穴場です。
陶芸の森の駐車場で、かわいいものを見つけました。
コレ、何だと思いますか?
かわいい犬の形をした車止めです。
写真のは女の子バージョン。
男の子バージョンのもありました。
なんだかタイヤで踏み潰してしまいそうで可哀想な気もしますが・・・
今にも雨が降り出しそうな日曜日だったので、のんびりとは出来ませんでしたが
プチ旅行みたいで楽しめました。
遠くへ出掛けなくても、色んな発見や面白いモノに出会えるんですね。
『信楽』これからどんどん寒くなりますが、オススメです。
是非、足を運んでみてください。
それから、温まりたくなったら『ぴのきお』へどうぞ(笑)
by 大月