忍者ブログ
教室のお知らせ・教室の様子・日々の暮らしの中で起こったことを何でも記録していきます。
[1] [2]

2025/05/23 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2006/12/25 (Mon)

にわかファンになるのですが、ディープちゃんの走りっぷりに感動!!
最初はあんなにのんびり走っているのに。。。。
最後のコーナーからびゅんびゅん飛び出してきて、思わず
「すごーい!すごーい!すごーい!」と10回くらい叫んでいるうちに
1着でゴール!!
すばらしかった。。。
そんなディープちゃんにちなんで
「にんじんごはん」
を作りました。
082499bf.jpg








今回は6合のお米で作りました。
にんじん1本をすりおろします。
じゃこを好みでいれます。
味付けは、だし汁、塩、薄口醤油(少々)
を入れて好みの味にしてください。

ae2a127b.jpg








ちょっとわかりづらいですが、ほんのりオレンジ色の
にんじんご飯が炊けます♪
ご飯の上には大根葉をちらしました。。。
みなさんも一度作ってみてくださいね!

注) ご飯をよそう時、白いプラスチックのしゃもじだとにんじんの色が付着する可能性があります。。。

   by  竹中

PR

2006/12/20 (Wed)

久しぶりの更新になりました。
12月に入り、なんだかバタバタしています。
師走ですもんね。凡人の私も走ります(笑)

おとといの朝、のどに違和感を感じました。
風邪という感じではなく、扁桃腺が爆発しそうな・・・
子供みたいだと笑われそうですが、疲れが溜まると
扁桃腺を腫らす→発熱というパターンで
2、3年に一度くらいダウンします。

603c636fjpeg

 

 

 

 

そんな時には、実家の母が漬けてくれている
花梨蜂蜜がいいんです。(写真は花梨シロップ)
蜂蜜だけでも良さそうだけれど、花梨の種の部分に
特にいいエキスが詰まっているんだとか?
お湯で薄めていただいたり、トーストに塗ったり
ヨーグルトと一緒になど・・オススメです。

お蔭様で今朝のノドはいつも通り!
この場をお借りして・・・
「お母さん、ありがと~。」

           by 大月


2006/11/27 (Mon)

紅葉の見頃だということで、ちょっと出かけてきました。
紅葉狩りなら永源寺とか・・・名所へ行けばよさそうなものなのですが
チビちゃんを連れての人込みを避けたかったので信楽へ・・・

ときどき覗かせてもらっているブログに『玉桂寺』というお寺の
もみじが綺麗に色付いている写真がUPされていたので
探して行ってみました。

5f20a9dfjpeg

 

 

 


途中、この一休さん風のお坊さんが案内してくれていました。
お寺に着いてみると、もう終わってしまったのか綺麗な紅葉は全くなく・・・
代わりに緑色の大きな鬼(?)

7be018f6jpeg

 

 

 

 


このお寺『ぼけ封じ』に良いらしく、この恐い顔で睨みをきかせて
『ぼけ』を退治してくれているのでしょうか?
今朝は心なしか、私の天然ボケも少し良くなったような気がします(笑)

さてさて、お目当ての紅葉ですが・・・
ちゃんと観て来ました。
『陶芸の森』にもみじの木ばかりが植えられている広場があって
とっても綺麗に色付いていました。

1fa88a50jpeg

 

 

 

 

人もまばらだったので、写真を撮るのにはもってこいです!
邪魔をされることもなく、撮影をお願いすることもできます。
穴場です。

陶芸の森の駐車場で、かわいいものを見つけました。

510164aejpeg

 

 

 


コレ、何だと思いますか?
かわいい犬の形をした車止めです。
写真のは女の子バージョン。
男の子バージョンのもありました。
なんだかタイヤで踏み潰してしまいそうで可哀想な気もしますが・・・

今にも雨が降り出しそうな日曜日だったので、のんびりとは出来ませんでしたが
プチ旅行みたいで楽しめました。
遠くへ出掛けなくても、色んな発見や面白いモノに出会えるんですね。
『信楽』これからどんどん寒くなりますが、オススメです。
是非、足を運んでみてください。

それから、温まりたくなったら『ぴのきお』へどうぞ(笑)

                       by 大月


2006/11/06 (Mon)

実家の父が、孫に芋掘りをさせてやりたい!と、植えておいてくれたサツマイモ。
あいにく息子は砂遊びは好きなのに、土で汚れるのは嫌らしく
おじいちゃんが一人でおこしてくれました。
庭の片隅で育ててくれていたので小振りでしたが、赤がとってもきれいです。


df28b83djpeg

 

 

 

 

普通に焼きイモにするだけでは面白くないので、炊き込みご飯にしてみました。
ネットで検索して選んだのがコレ↓
 058660fejpeg

 

 

 


ツナさつまいもご飯 ←オレンジページで紹介されていたレシピです。(クリックしてください)
「あしたもコレにして~」と、息子には好評でした。
夫も何も言わずに食べていたので、不味くはなかったはず・・・

それから、パウンドケーキにも入れました。
これまでにも何度か作ったことがあるのですが、なかなかイケます!

cake1.jpg

cake2.jpg

 

 

 

 

こちらは、私の適当レシピ
『さつまいもパウンドケーキ』(18cmパウンドケーキ型)

ホットケーキミックス   200g     ケーキ用バター     100g
さとう            50g      たまご            2個
牛乳            150cc    サツマイモ        中1本

・ サツマイモを2cm角に切って茹でて、冷ましておく。
・ バターに砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜて、溶いておいた卵を
  少しずつ加えて混ぜる。
・ ホットケーキミックスと牛乳を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜて
  冷ましておいたサツマイモを入れてサックリと混ぜる。
・ バターを塗った型に入れて、180度で40分くらい焼く。

型からはみ出しそうなくらいにふっくらと焼けます。
ラップかアルミホイルに包んで冷まして、翌日にいただくほうが美味しいかも。
サツマイモとホットケーキミックスがあったら、試してみてください。

        by 大月


2006/10/25 (Wed)

ichijiku.jpg

 

 

 

 


お客様が無花果(いちじく)のジャムを下さったので
ヨーグルトにトッピングして事務所のみんなで
いただきました。
綺麗なピンク色で、果肉もしっかりと残っていて
上品な甘さで・・・とっても美味しかったです。
ごちそう様でした。


 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/07 千花]
[11/20 大月]
[11/11 ぴのっき~]
[11/06 大月]
[11/03 m.s]
最新TB
プロフィール
HN:
pinokio事務局
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.